Introducing
Your new presentation assistant.
Refine, enhance, and tailor your content, source relevant images, and edit visuals quicker than ever before.
Trending searches
非言語読解力の向上は
英語力に寄与するかの検証
~非言語読解力と英語力の相関性~
1612010 岩崎つばさ
元々非言語に
興味があった!
TOEICなどの英語の試験は
写真や図表などの問題が多くある
英語の試験は言語力だけが試されているわけではない可能性
これ言語
関係なくない?
言語では正解がわからなかったとしても
非言語で正解を導き出せるのではないか
→
テストの点数も上がり
英語力も伸びるのでは??
・単語を覚える
・文法
・長文読解
英語の勉強に
飽きてしまう、続かない
テストの点数が
思うように上がらない
今迄の
勉強
TOEICなどの問題には写真や図表
といった非言語をヒントに正解を
導き出せる問題も少なくありません
PICTURE
非言語とはどんなものを指すでしょうか
HIGH ANGLE
カメラの位置が
上から下を
見下ろしている
&
映像や写真にも
非言語が沢山!!
超ロングショット
被写体が
どこにいるのか
いつの時代なのか
一瞬で読み取れる
ジェスチャー
以外にもあるよ
文字言語以外の言語全て
Long Shot
映像作品には、制作者の
「観客にこう感じてほしい」という意図が含まれており、それを読み解くための材料も非言語です
被写体の周り、
四方に余白が十分
ある。
ほかの人と比べて
ライトが当たって
いるので目を引く
なぜこのアングルにしたのか
なぜこの構図で撮影したのか
「なぜ 」を読み解く力が
非言語読解力です
対象の人物の心情
被写体を支配
しているような
印象を与える
どこの場所にいるのか瞬時にわかる
リスニングの
問題は画像を
確認できる
時間があるので
そこをうまく
使います!
写真の情報を拾うだけ
ではなくなぜこの構図で
撮ったのかを考える
内容が分からなくて
諦める前に、
言語以外のものに
注目してみて下さい
映像芸術の授業内小テスト
・非言語読解力
・英語力
4月
8月
CASEC
TOEIC
GTEC
「4月と8月の試験の点差で測る」
映像芸術の
講義内で非言語について学ぶ
+
講義後に
毎回30~1時間
復習授業
映像芸術講義内の
小テストの成績で
非言語読解力の向上を測った
相関係数
・被験者全員が右肩上がり
・4~ 5回目からほとんどの
被験者の成績が安定して
上がっている
310→296
365→385
UP?
=
340→380
480→495
DAWN?
0.5
相関性があるのかないのかは
相関係数で判断できます
多少なりとも
相関性があると
言える?!
=
非言語読解力の向上を
実感している
リスニングや
写真に対する
見方が
変わった
相関性
and
アンケート
Part1
Part7
非言語読解力の向上で英語力も伸びる
ディズニーアニメーション作品に
表象される悪役像
1612016 近江萌花
テロリスト化していた
~ね?
支配
殺す
~ね?
支配
『悪意をもった行動』
『眠れる森の美女』
(1960)
マレフィセント
『ズートピア』
(2014)
ベルウェザー
コスチュームなどの見た目で
悪を象徴的に表現する時代は終わった
制作技術の発達
物語内での役割の変化
~ね?
支配
殺す
~ね?
支配
普通の言葉遣い
悪役っぽさを演出していない
人間の弱い面
人として欠落している部分
身近な人物が悪役になるかもしれない
テロリスト化
アパレル販売の未来は
スナックにあり!
1612032 島田美佑
ニューリテール
ニューリテール
実はさぁ…
聞いてほしいこと
があるの…
ダメでしょ!
信頼関係の構築
共に
変化
ニューリテール
What's working?
堤ゼミ 竹内 友理
幸せとは?
Q.どちらが長続きすると思いますか?
幸せ
happiness
Well-being
幸せ
happiness
Well-being
3倍
創造性が
生産性は
1.3倍
ワークアズライフ
ワークライフバランス
どんな制度や仕組みが必要?
多様な人々
well-being
幸せのメカニズム
従業員幸福度
どんな要素が必要なの?
人と人
選択肢の多さ
思いやり
目に見えない情報を構造化
卒業製作
1612062 船越 綾華
どういう存在?
関係性?
結局何が大切だったんだろう?
文字+グラフィック
言葉・文字のみ
実社会
いかに情報を可視化できるか
重要視される
仕事の複雑化
いろんな分野にまたがって仕事をすることが増えた
ビジュアル化の需要
共通の知識や言語が必要になる
1
Brainstorming Phase
仕組み
文化
人の関係性
2
Research Phase
3
Prototyping Phase
teacher
私
4
User Iteration Phase
ゼミ生以外の人からのフィードバック
私
分社化で変わる
従業員エンゲージメント
堤ゼミナール4年
山本優花
-outline-
ホットヨガスタジオLAVAで
アルバイト
親会社ベンチャーバンクから分社化する(2016.10 )
LAVAがリニューアル
(2018.09)
組織構造に変化が、、、
エンゲージメントって?
従業員のエンゲージメントが変化した?
愛着心
愛社精神
貢献度
実際に従業員エンゲージメントは
低下したのか検証する
従業員エンゲージメントは下がったと言える。
どうやって
検証した?
そもそも
どんな構造の変化があったの?
店舗には
どんな影響が?
分社化後
分社化前
親会社にぶら下がっているイメージ
親会社と並列な関係に
製作物や企画を各店舗ごとに自由
製作物や企画はNG
店舗の掲示物は
本社から送られてくるものだけ
店舗従業員の”自由”が
奪われてしまった・・・
どのように測定したか
従業員満足度と従業員幸福度で測定
Reson
LAVAで働いている中で満足度や幸せに
感じているかを数値化することで
LAVAへの愛着や貢献度が測れるから。
【Employee Satisfaction 】
従業員の方々が満足のいく状態を形成できているかを
“数値化”したものが『従業員満足度 』。
参画・業績への充実度
就業環境の快適さ
ビジョンへの共感
マネジメントへの納得感
企業風土の快適さ
従業員幸福度とは
【Employee Hapiness 】
従業員の仕事における幸福度という主観的な評価を数値化するもの。
一般的に理想とされている状況とどれだけ近いかを表している
実際の従業員幸福度の調査項目
米国最大の調査会社である
ギャラップ社の「12の質問」を用いて測定
分社化前と分社化後で低下したかを測るために
1年前と現在、それぞれを回答してもらった。
6名に
アンケート
1〜 4の均等メモリを使用。
4●
3●
2●
1●
■:分社化前
■:分社化後
■:分社化前
■:分社化後
経営陣が会社をよくするために行うことでも
その下で働く従業員の満足度や幸福度は低下することも!
自由が奪われてしまうと満足感や幸福感を感じにくくなる
組織の仕組みや構造、職場の人間関係などが
従業員のエンゲージメントに密接に関わっている
1
2
2019/12/14
1612904
メンバーの脱退
解散
休止
デビュー
アイドル力を測る方法
フレデリック・ラルー
・Comunication,
・Relationship,
・Group culture
and more...
What kind of person in the group?
結果
su
嵐:同じ釜の飯(チームの心をまとめる行動)
関ジャニ∞:グループの柱的存在の渋谷
SMAP:関係性
「家族」と例えられる多元型組織は権限の委譲、価値を大切にする文化、多様性を特徴に持つ組織の形態である。
フラットな関係性
多様性を大切にする意識
自主経営、ホールネス、存在目的
グループの成長につながる個人の活動は、ティール組織てきな要素