Introducing
Your new presentation assistant.
Refine, enhance, and tailor your content, source relevant images, and edit visuals quicker than ever before.
Trending searches
1-7
→15-22
(※15は本部カリキュラムから抜けている)
数量を表す式①例 9,12,13
数量を表す式②例 8,10,11,14
数量を表す式③例 27
7数学7 式の値,式の計算① 例6,7,15~18※1:映像12(例18のみ)
7数学8 式の計算② 例19~22※2映像12(例18以外)
7数学9 数量を表す式① 例9,12,13
7数学10 数量を表す式② 例8,10,11,14
2024春期講習
正の数・負の数の
四則混合計算
正の数・負の数の応用①
正の数・負の数の応用②
素数,素因数分解
23-26
8,10,
11,14、,27
例15-22
28
9,12,13
文字使用の決まり
例題1 (1)-(3)
例題1 (4)-(6)
[1]'
例題1 (7)-(8)
[1]"
例題2 (1)-(2)
例題2 (3)-(5)
例題3 (1)-(3)
例題4 (1)-(3)
例題5 (1)-(3)
例題3 (4)-(6)
例題6 (1)
例題6 (2)
例題7 [1]
例題7 [2]
例題15
15
Just say no to boring,
canned and generic
testimonials.
例題16
16
17
例題17❷
例題17
例題18①
例題18②
18
例題19(6)
例題19(5)
例題19(1)
Balances the Yelp
review culture.
例題19(3)
(4)
(3)
例題19(2)
例題20(1)
例題20(2)
例題20練習
例題21
21
例題22
例題22+α
Brings emotion and
connection.
NEXT>>>>
9
①35a(円)
②8x(円)
③ab+xy(円)
例題9
①15x(円)
①7a+b(円)
例題9
(3)
★
(4)
③1000-ax(円)
④1000-2x-3y(円)
★3x-50y(円)
④1000-(2x+3y)(円)
例題9
(5)
★
(6)
8c
a
(円)
⑤
(円)
★
5
10
6a+9b
⑥
(円)
5
9
反転
数量を表す式②例 8,10,11,14
例題8
3x
7(a+b)
10x+y
8
ax
2(x+y)
例題10
x+y
①
(点)
2
18m+17n
②
(点)
35
10
例題11
π=3.14
4x
(cm)
①
円周率を表すギリシア文字 π は、ギリシア語 περίμετρος(ペリメトロス)あるいは περιφέρεια(ペリペレイア)の頭文字から取られた。いずれも周辺・円周・周などを意味する
2(a+b)
②
(cm)
2πr
(cm)
③
π
円周率を表すギリシア文字 π は、ギリシア語 περίμετρος(ペリメトロス)あるいは περιφέρεια(ペリペレイア)の頭文字から取られた。いずれも周辺・円周・周などを意味する
例題11
(4)
(5)
(6)
(7)
2
3
abc
(cm )
2
③
a
(cm )
①
3
(cm )
4πh
④
ah
2
②
(cm )
π=3.14
2
例題11発展+α
例題27
直方体の表面積
直方体の体積
立方体の
直方体の
1)男子の合計点
1)体積
2)女子の合計点
2)表面積
2)辺の長さの合計
3)クラス(男子女子)の合計点
3)辺の長さの合計
3)表面積
4)クラス(男子女子)の平均点
例23 (5)(6)
ex51,52
例24
例23 (1)-(4)
ポイント
”A day in the life of a product.”
ポイント
①関係を表す式の場合
単位はつけない
②解答は複数ある。
③図や線分図を描く
簡単な数字で確認
(できるだけ頭の中で)
数式/買い物
数式
例23
(1)
例23
(2)
買い物
例23
(3)
"I was this now I am that”
90x=Y
例23
(4)
1000-12a=b
12a+b=1000
5000-(2a+3b)=c
5000-2a-3b=c
2a+3b+c=5000
am+bn=4500
5a-120b=c
過不足系
”I see myself in you.”
例23
(5)
x-3y=1
3y+1=x
例23
(6)
全
配
a
10b
a+2=10b
a-10b=-2
x-7y=-5
x+5=7y
a-bx=2
x-4a=3
道のり
例24
例25
例26
文字式の利用
例題28
4
7
10
13
4
13
7
10
3x6
1+
3xn
1+
19
3n+1
7
9
3
5
11本
2n+1
(45-1)÷2=22(個)
1
2
3
4
0
5
10
16
22
28
34
4
4+6n
6n+4
1)44
0
8
1 2
12 20
2)4+8n
2 2
35=5×7
36=2×3
素因数分解とは?
自然数を素数の
かけ算で表すこと
素因数分解のやり方(連除法)
素数
約数が
1 とその数自身の数。
(約数が二つ)
2018年12月現在で知られている最大の素数は、2018年12月に発見された、それまでに分かっている中で51番目のメルセンヌ素数
82589933
2 -1
偶数で唯一
そして
最小の素数
12個
チャレンジ問題