NZ 戦後の経済(国内)
第二次世界大戦後
このような状況から
主要な輸出品は90%以上が
イギリスへ輸出
ニュージーランド経済
依存経済
の
崩壊
1960年代
経済成長率、国民所得が先進諸国の最高水準に接近する
1973年
イギリスがECに加盟( 欧州諸共同体, European Communities, European Community )
1974年・1979年
オイルショックが発生
シンク・ビッグ計画
1982年
ロバート・マルドゥーン
ロジャー・ダグラス
経済改革
労働党政権が誕生
財務大臣
デビッド・ロンギ
固定為替相場から
変動為替相場へ
新自由主義的
な
経済改革
保護貿易の撤廃
ちなみに
*ロジャー・ダグラス氏は現在80歳
財政が黒字になり徐々に落ち着きを取り戻し始める。
*「留学生ビジネス」が主要産業