Introducing 

Prezi AI.

Your new presentation assistant.

Refine, enhance, and tailor your content, source relevant images, and edit visuals quicker than ever before.

Loading…
Transcript

CHANG MEG(中西 萌実)

総合文化政策学部/学科 杉浦ゼミ

東京都板橋区在住

よくしゃべる引きこもり。最近メンヘラじゃなくて躁鬱病なのでは疑惑が浮上している。春休みに突如映画にハマり50本一気に観るなど奇行が目立つ。バイトが続かない病気。なんちゃってMacbookユーザー。(使いこなせてない)引き続き映画いっぱい観てます。オススメあったら是非教えてね〜!

ZAKIYAMA(山崎 太地)

総合文化政策学部/学科 岡部ゼミ

東京都中央区在住 月島の近く

バイトは5年間モスバーガーで働いていた他にイタリアンレストランやホテルのホールスタッフ、現在はポポラマーマでトレーナーとして働いているよ。お気に入りのパスタは長ネギ炭火鶏みぞれボンズ醤油!Mac Pro愛用。motion5やpixelmatorといったマイナーソフトを使用中。最近バレーボールにはまっています。市民チームに入っているよ。

購入したいものがあったら各局長に相談して申請書をもらう

申請書の記入例に従って必要事項を記入し各局長にみせ、許可をもらう※局長印を必ずもらうこと

必要事項、局長印がそろったら財務担当へ提出

財務担当が購入の検討を是非

財務担当に購入許可をもらう(申請書のキリトリより下を‘購入許可証’として発行します)

仮渡し金方式…購入金額が3,000円以上

財務担当から経費としてお金をもらって購入

領収書、おつり、購入許可証を財務担当に提出

手続き完了!

返金方式…購入金額が3,000円未満

購入者自身が立て替えて購入

財務担当が購入者へ返金

購入者は購入許可証を提出

手続き完了!

ZAIMU

交通費

青実の活動でかかった交通費は経費としてお金が返金されます。

ex)業者さんと打ち合わせで新橋まで行かなきゃいけない。

財務担当に直接‘交通費申請書’をもらいにきて申請書を提出してください。

※申請金額はICカードの値段でおねがいね!

INTRODUCTION

Let's STUDY!!

なぜ仮渡し金方式と返金方式を採用しているのか?

→購入目的をより強く意識すること、無駄の削減、財務担当が把握することができる

WHAT DOES ZAIMU

RECEIPT

青山祭実行委員会の財政を管理しています。平たくいえば‘会計係’です。青実はとてつもなく大きなお金を扱う団体なので財務担当がいるんです。

他にもASKULの発注や交通費の返金、会員証を作ったり…etc.青実民をかげながらサポートしてるのです☆

宛名は青山祭実行委員会

領収書が縦型→右側の裏側

    横型→下半分の裏側に以下のことを記入

①購入日

②購入者の局と氏名

③購入物名

④購入理由、目的

design by Dóri Sirály for Prezi

Learn more about creating dynamic, engaging presentations with Prezi