Introducing
Your new presentation assistant.
Refine, enhance, and tailor your content, source relevant images, and edit visuals quicker than ever before.
Trending searches
検索エンジンは何を検索しているのか?
→webに書いてあることを検索する。
バグや予想外のことが
おきたらどうする?
ブログに書く。
掲示板で質問する。
メーリングリストで聞く
twitterで聞く
聞くからには
事象を説明しないといけない。
質問するとしたらどう書くか?
答えるとしたらどう答えるか?
解説する文章を書くとしたらどう書くか?
自分がその事象を説明するとしたら
どう書くだろうか?と考えて検索する。
例
○○という単語を知りたいとき
○○とは?と検索する。
たとえば、オリンピックとは?
オリンピックについて解説するとき
オリンピックとは~です。と
書くことが多い
日本語で探して見つからない場合は、
英語で検索してみる。
英語なんて読めないよー。
google 翻訳やエキサイト翻訳で
ソースコードは万国共通。
ソースコードがある限り
英語や中国語のページでも
恐るるにたりぬ。
エラーが発生したら
エラーメッセージで検索する。
バグレポートには
正確なエラーメッセージを書きますよね?
だから、ヒットしやすいです。
余談。
windowsのダイアログメッセージは
Ctrl+C でコピペできるよ。
---------------------------
名前を付けて保存
---------------------------
:aaa
上記のファイル名は無効です。
---------------------------
OK
---------------------------
オープンソース等のソースコードを検索
XXX problem と検索すると
たいていヒットします。
問題がおきたとき、
外人は problem という単語を
よく使います。
質問に答えるほうも
problem をよく使います
これは利用するしかない!
困ったときは、
よく使っています。
まとめ
こんなすごいテクニックがある
って人は教えてください。
えんいー\e
魔法の言葉 problem
自分が書くと思われる文章を
想定して検索する。
技術系の問題を
検索エンジンで探すコツ
by rti
英語で検索する。
エラーメッセージで
検索する
最終兵器
google code search
日本語より英語をしゃべる人の数が多い。
開発者が英語を使う場合が多い。
google code search
http://www.google.co.jp/codesearch
重要:
プログラマーならコードで語れ。
エラーメッセージの場所を
ソースからgrepする手間が省けるw
実装とかどんな魔法(API)を
使っているのかわかるw
注意!
ライセンスの問題があるので
コピペしてはいけません。