47/47都道府県
佐渡、与論、小笠原など30の離島
40/47都道府県
取材、FB掲載、記事作成を承っております。
日本語OKなので、通訳もいりませんし、現地スタッフなしでも、予め取材許可の連絡をしていただければ、一人で現場へ向かうというのも可能です。
何かご相談があれば、気軽にご連絡ください。
2011年
▶四国(香川、徳島)
2012年
2013年
▶青森、新潟と佐渡、四国(高知、愛媛)、上信越
2014年
▶岩手、宮城、福岡、熊本
2015年
▶昇龍道、静岡
▶関西、群馬、横浜市、沖縄久米島、南九州、ハワイ
2016年
2017年
▶知多、九州JRパス、北海道新幹線開業、瀬戸内芸術祭、首都圏プリンスホテル、大分市、小笠原諸島、ハワイ、北東北
ブログ
FBファンページ
▶沖縄、東北、新潟(VISIT JAPANサイト掲載)、
日本でのテレビ出演
山口県観光PR事業にて回る最中、テレビ局に逆取材を受けた。
テレビ番組「NEWS金探號」
2015年10月に初出演、以来も多数出演している
https://goo.gl/kcJaJ0
動画リスト
1982年台湾台中市に生まれる。日本語を22年ほど勉強していて、フリーの翻訳、通訳の仕事を経て、今は地元で日本語教室を経営している。日本旅行が大の好物で、15年間150回以上も来日し、47都道府県を全制覇し、独自の視野で日本という国を見てきた。
2009年、一度レンタカーでの旅行をしたら、その自由さに深く魅了され、以降はレンタカーの旅行にこだわるようになった。ときには日本語教室の教え子を連れて、日本へ旅に行く。その見聞を2007年からブログに掲載していて、本も出版している。
日本各県庁観光課もしくは観光連盟などの招聘という実績を有していて、年間15回ほど日本を回ってる。。「日本観光案内人」として、より深い日本の旅を推進している。
経歴
2000年 初来日(以来何度も)
2007年 ブログ「酒雄瘋日本」を始める
2009年 日本でレンタカーの旅に初挑戦
2011年 日本国・通訳案内士の資格を取得
2013年 「福岡の夜in台北」司会を担当
2014年 「開始到日本開車自助旅行」を出版
2015年 「開始在沖繩自助旅行」を出版
テレビ番組「NEWS金探號」に初出演
2016年 日本観光庁の要請で台北・台中・高雄旅行博覧会にて観光コンシェルジュを担当
2017年 ヨーロッパでレンタカーの旅に初挑戦
著作
「開始到日本開車自助旅行」を出版(レンタカーの本、
「開始在沖繩自助旅行」を出版(沖縄の本)
「十人十色旅行分享會」を主催
2015年11月に台中で開催、観客定員100人の旅イベント
https://goo.gl/PB4fdY
記事リンク
台湾旅行博・観光コンシェルジュ
2011年
「福岡の夜in台北」
2012年
2016年 日本観光庁の依頼で、台北、台中、高雄など三ヶ所を担当。
2014年1月、観客300人のイベントで司会を担当
2013年
https://goo.gl/TRglOl
2014年
記事リンク
2015年
2016年
2017年