Introducing
Your new presentation assistant.
Refine, enhance, and tailor your content, source relevant images, and edit visuals quicker than ever before.
Trending searches
東京都港区芝
芝海老の芝です
PHPを中心にWEB関連
WEBアプリケーション開発
コンサルティング業務
ソーシャルマーケティング
セミナー事業
とか、言ってますが
火消し案件多数
検索の時は有限会社を入れて
有限会社アリウープは
どんな案件にもポジティブ
ここらへんにしてはじめます。
アジェンダ
PHP5.4
PHPの歴史
PHP誕生
Personal Home Page Tools
CGIバイナリ群、C言語で記述されていた。
このころのコードは
Andi Gutmans と Zeev Suraskiが加わり
よりパワフルなPHPへ生まれ変わる。
PHP(PHP: Hypertext Preprocessor)
様々なDB、プロトコルへの対応
APIの整備
オブジェクト志向プログラミングのサポート
多くの開発者がモジュールを開発するようになる。
マイナーバージョンアップが続く
フレームワーク時代突入
広く認知された
初のフレームワーク
PHP5が続く
PHP6かと思いきや
PHP5.4
配列
Traits
昔ながらの継承に機能を加えて、振る舞いを水平方向で構成できるようになります。
つまり、クラスのメンバーにするのに継承を要しなくなります。
出力はHello World!
ビルトインサーバ
Apache無しにWebの動作確認が出来る
ショートタグ
<?=な表現
<?xml version=”1.0″ encoding=”Unicode” ?>
でOK
<?php echo ‘<?xml version=”1.0″ encoding=”Unicode” ?>’ ?>
無くなるもの
セーフモード
レジスタグローバル
マジッククォート
広川さんありがとう!
PHPの学び方
あくまでも個人的な考えです
PHPはマニュアルがすばらしいので
困った時は、まずマニュアル!
http://php.netから
おまけです。
開発する上で
東京ではPHPの人材不足です。
そんな中よく聞くフレーズ
コミュニケーション能力の高い人希望
近くにいるのに、、
要するにプロジェクトが上手く進まない
距離の問題では無い
開発手法も色々ありますが
お助けツール
Subversion,GIT
PHPUnit,Selenium
redmine,Trac,Backlog
Skype,Google Apps,Microsoft Lync
Dropbox,SugerSync
最強ツール
たまには直接
会っちゃいましょう!
有限会社アリウープ
https://www.facebook.com/alleyoop.jp
http://twitter.com/alleyoop_jp
柏岡 秀男
facebook,twitter
@kashioka
ご清聴ありがとう
ございました!
有限会社アリウープ
PHP再入門
PHPの特徴
PHPの歴史
PHPの学び方
時間があれば
おまけ
有限会社アリウープ
代表取締役 柏岡秀男
Personal Home Page Tools
PHP特徴
PHP5
PHP3
PHP4
PHP5
PHP/FI
PHP3
PHP4
1996年4月
1995年4月
1998年6月
このころ急激に世界でのシェア
を伸ばしていきます。
しかし、Rasmus中心の小規模な
開発状況が続いていた。
Rasmus Lerdorf
PHP Tools のソースコードを公開
DBM,mSQL,Postgres95対応
クッキー
ユーザ定義関数等
のサポートが組み込まれた
2000年5月
PHP4.0リリース
ZeevとAndiによりエンジン部分の書き直しが行われた、大幅なパフォーマンスの向上とPHPコードの独立性を目的とした。
多くのウェブサーバのサポート
HTTPセッション
出力バッファリング
ユーザ入力のさらに安全なサポート
2004年7月
PHP5公開
より高速な処理が可能となった
ZendEngine2
既存のコードへの影響を
最小限とするよう配慮
http://groups.google.com/group/comp.infosystems.www.authoring.cgi/msg/cc7d43454d64d133
Personal Home Page Tools
Rasmusがオンラインで
公開\している経歴書の
アクセス履歴を
調べるために使われていました
PHP Tools
1995年10月
FI (Forms Interpreter)
Personal Home Page Construction Kit
<!--include /text/header.html-->
<!--getenv HTTP_USER_AGENT-->
<!--ifsubstr $exec_result Mozilla-->
Hey, you are using Netscape!<p>
<!--endif-->
<!--sql database select * from table where user='$username'-->
<!--ifless $numentries 1-->
Sorry, that record does not exist<p>
<!--endif exit-->
Welcome <!--$user-->!<p>
You have <!--$index:0--> credits left in your account.<p>
<!--include /text/footer.html-->
C言語に似た構文で
PerlやCの経験者が
利用しやすいようになっていた。
Perl風の変数、フォーム編集の自動取得、HTMLに埋め込める構文
中級
上級
初級
<html>
<body>
<?php
echo "こんにちは";
?>
</body>
</html>
マイクロフレームワーク
日本勢
フレームワーク
近年の特徴
MVCフレームワーク
OOP
ORマップ
NoSQL
まとめ
随分変わってきました。
A
Apacheのモジュールで動いて
色々なDBが使える
継承
$a=array('a'=>1,'b'=>2);
$a = ['a'=>1,'b'=>];
$b = "abc";
echo $b[0];
//出力a
function test(){
return ['a','b'];
}
echo test()[1];
//出力b
<?php
class Base {
public function sayHello() {
echo 'Hello ';
}
}
trait SayWorld {
public function sayHello() {
parent::sayHello();
echo 'World!';
}
}
class MyHelloWorld extends Base {
use SayWorld;
}
$o = new MyHelloWorld();
$o->sayHello();
共通するメソッド
nginxでNoSQLでHadoopで分散処理して
PHPの使い方は自由
フレームワークはしっくりくる物を探す
コミュニケーションは大切
Trait
http://php.net/manual/ja/language.oop5.traits.php
Etc.
いかに意思の疎通が出来るかです!
PHPハンドブック
単行本: 616ページ
出版社: ソフトバンククリエイティブ (2011/4/30)
ISBN-10: 4797363185
ISBN-13: 978-4797363180
mbstring