呼び名がピンとこない
作家の時間は
固い感じだけど
本格的なイメージがあるのでピッタリ
リーディング
ワークショップ
ちょっと長過ぎる
ブッククラブは
イメージしやすい
ブッククラブで
スタート!
まず、やったこと
本を集める
ノートを用意する
本を紹介して
小グループを作る
題名から受ける印象
付箋に書いてノートに
まとめる
読書計画を立てる
5回で読むための
区切りを相談して
ノートに書く
ルールの確認
絶対に
先を読んではダメ
次のブッククラブまで
決めた所までを読んでくる
5回の区切りに
付箋をつける
ブッククラブ
話し合い1回目
ひとこと感想を
付箋に書く
付箋を見て
話をする
あらすじを
まとめる
マインドマップ
のように書く
ノートを
まとめる
ブッククラブ
2回目
一言感想を
付箋に書く
あらすじを
まとめる
予想屋という
活動を教える
次の予想を
付箋に書く
ブッククラブ
3回目
一言感想
あらすじを
まず書く
言葉集め職人
という活動を
教える
つなぎ屋
という活動を
教える
付箋で
ノートに
まとめる
ブッククラブ
4回目
何をやるか
グループに
まかせる
ブッククラブ
5回目
今まで覚えた
活動から選んで
話し合う
グループに
まかせる
ノートに
まとめる
個人で
ふりかえり
書かせる
反応が
すごく良い
読書の扉を
開く活動
仲間と語り合う
心地のいい活動
おすすめです!
これはチャレンジする価値がある
活動です
振り返りの感想
Prezi
読書家の時間
ブログ もぐらのさんぽ
http://d.hatena.ne.jp/kaisaki37/
ブログ いわせんの仕事部屋
http://d.hatena.ne.jp/iwasen/
を参考に見よう見まねで実践しました。
1
読書家の時間
ノート